
ヤクルトスワローズ IN 西都(3)
2020年1月22日

駅前に駐車場が

青島神社前の鬼の洗濯板

青島神社の鳥居
2泊3日の滞在でしたが、宮崎楽しかったですー。
西都で試合をみるのがメインでしたので観光する時間はあんまなかったけど、宮崎神社と青島神社には行ってみました。今回はちょっと番外編としてこの観光の様子をちょっと。
宮崎神社はちょうどお祭り?だったみたいでめっちゃ混んでたけど、5分ぐらい歩いたところに無料の駐車場というか空き地のような広い場所があってとめられました。(公式な神社の駐車場ですw)
あと、清武での試合の日に少し足を伸ばして青島神社に行ってみたのですが、これが神社は海の中の小島?のような場所にあるので、駐車場は入り口の参道の周りに有料の駐車場がいっぱい。。しかも私のようなペーパードライバーには立体駐車場とかは避けたいし、うーん、どうしようかなーと考えていたら、少し歩くけど、駅前に無料駐車場が。

右上の水色の丸が駅前駐車場、赤い丸に周辺に鬼の洗濯板、というボコボコに削られた岩があるんですが、その奥に神社があります。

私は今回、青島駅前の駐車場に停めて、歩いて(10分ぐらい?)青島神社へ。地図で見るより感覚的に近かったです。
途中、マンゴーソフトや肉巻きおにぎりなど売店が並ぶ参道を通って海に向かうのですが、開放感があって気持ちいいーー。
青島神社は、なかなか個性的な神社でいろんなお参りの仕方というか、お賽銭を入れる方法というかwなかなかエンターテイメントな神社でした。

そして、なんと巨人の選手達が毎年きてるんですね。絵馬が飾ってありました。燕党として複雑w
あと駅間の釜揚げうどん屋さん、美味しそうだったし結構賑わってたのですが、残念ながら試合開始の時間が迫ってたのでwそのままスルーしましたが、今年また行くことがったらぜひトライしたいですね。
こちらもおすすめ

沖縄キャンプ見学 おすすめスポット
2020年2月10日
沖縄の思い出 IN 2020 (4) また来るよ浦添
2020年3月29日