Food,  Travel

沖縄の思い出 in 2020 (2) お洒落エリア



浦添市にある牧港エリアには港川外人住宅街という一角があるのですが、そこは米軍やその家族が暮らしていたエリアをリノベして、お洒落な雑貨屋さんやカフェなどが並ぶ、注目のてきすーな場所なんです。
去年行ってもうめちゃくちゃハマって、今年も絶対行くーって決めてた。ここは、つばめ女子さんにお勧めしたい、いや、つばめ男子wにも、私みたいなつばめちゃんおば?にも大推薦。

ヤクルトのキャンプ練習場、ANAパーク浦添から車で10分ぐらいです。

ohacorteさん。カフェの外観。このようなこじんまりした可愛いカフェなどが密集してるエリアです。

このように住宅を改装しているのでこじんまりしてるけど温かみのあるお店が多いです。散歩してるのも楽しい。

植物もいっぱい。外観が可愛いお店多し。
沖縄の器、やちむんが置いてあるお店もいくつか。
地元やちむんの作家さんたちの作品。



買い物するにもちょっと食事したりカフェでお茶したり、色々楽しめるのですが、ここにきたら絶対行くのがセラードコーヒーさん。

コーヒーがほんと美味しい、serrado coffeeさん
serrado coffeeさん、パッケージも可愛い。
serrado coffeeさん、たくさんの種類の豆がありますが、なんと自由に試飲してから買えます。
店員さん、キビキビと働いております。質問しても丁寧に教えてくれます。
豆を200g以上買うとドリンクを一杯無料でいただけます。今回は、コーヒーの果肉部分を乾燥させてシロップにしたカスカラをいただきました、コーヒーのチャイみたいで初めての味。これシロップ販売して欲しいな。。



歩いていると、昨年来たときにはなかった(と思う)、黒糖カヌレ屋さんが。

黒糖カヌレのほうき星さん。外壁にカヌレの絵が描かれてます。
黒糖カヌレのほうき星さん。入り口も可愛い。
黒糖カヌレは種類が豊富。
黒糖カヌレのほうき星さん。何するか悩むー。パッションフルーツや泡盛など沖縄らしいフレーバー。
悩んで選んだ4つ。

こちらのほうき星さんのカヌレは那覇空港でも取り扱いがあるとか。空港では残念ながら時間がなくて買えなかったけど、お土産にいいですね。難点なのは日持ちしない、ということですかね。でもすぐ食べちゃうから問題ないか♪



応燕メシのスタンプラリーがやってました。浦添の対象店3店舗でスタンプもらうとつば九郎のピンバッチが貰えました。
応援メシ対象店にはつば九郎ののぼりが! こちらは和カフェ 和花nodokaさん。どら焼きとかかき氷とか美味しいスイーツもありますがご飯も美味しそう。
和カフェ 和花nodokaさんのサバ茶漬けセット。めちゃめちゃ美味しかったーー。副菜もおいしい。
和カフェ 和花nodokaさん、セットにしたらデザートでどら焼きがついてきた。

美味しいものと可愛いものが混在してる港川の外人住宅地。お店の駐車場は消して広くなかったりするのですが、近くに結構コインパーキングが多いので、週末等でなければ問題なく停められるかと思います。

はあ、また行きたいー。来年のヤクルトのキャンプにはまた来ます!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください