エメラルドビーチ
Food,  Nature,  Travel

沖縄の思い出 IN 2020 (3) 名護にお邪魔




今回、オープン戦2戦目が日ハムと名護市で行われるということで、浦添での1試合目終了後、前日に車でブーンと名護市へ前乗り。マエノリティーリポートw。

名護はヤンバルと言われる沖縄北部に位置してますが、物凄い前に一度だけ美ら海水族館とパイナップルパークに行ったことがあるぐらい。
とりあえず、前泊して次の日美ら海見て試合見てまた泊まって次の日浦添戻って3試合目を見る、というめんどくさい計画を立てる。

A&W
名護市についたのでとりあえずA&Wのルートビアフロート

ホテルは美ら海水族館近くのリゾートホテル。家族連れが多い中、私は場違いな感じも若干しますがwシーズンオフだからか、安くて部屋も大きく、なかなか素敵なホテルでした。朝ごはんも美味しかった!

夜は部屋でひっそり乾杯。

ライトビール
オリオンビールのダイエットビール。これ糖質0系ビールの中では一番好き。

次の日は朝から美ら海水族館へ。

美ら海水族館の入り口
美ら海水族館のジンベイザメ圧巻
ジンベイさん




イルカショーの時間がちょうどあったので水族館の外のイルカショーステージへ。

美ら海のおきちゃんショー。おきちゃん芸歴45年!まさかのパイセンw

試合開始まで時間があるので、水族館周りのビーチを散歩。

名護のビーチは綺麗だった
水が澄んでいるなぁ。綺麗な青
エメラルドビーチ
名護のエメラルドビーチ

海を見て心を充電した後は車に乗って試合会場へ。

名護のタピックスタジアム
名護市
名護のスタジアムはすぐそこが海!開放感あり。
名護
名護での試合。携帯だとこんなもんですw
名護市のそば
試合後は、地元の人にお勧めしてもらった名護市の宮里そばへ。つばめ軍団さんも後からお店に来店。心の中でいつも熱い応燕リードを感謝。




日没まで時間があったのでまた美ら海方面に戻り、備瀬のフクギ並木を見に。

備瀬
備瀬のフクギ並木にいく前、駐車場で見た夕日

ヤンバル
備瀬のフクギ並木
備瀬のフクギ並木
備瀬のフクギ並木で猫たちと遭遇。
備瀬のフクギ並木
備瀬のフクギ並木にいた猫その2
沖縄は猫がいっぱい

夜はホテルの隣にある海鮮丼屋さんへ。

海ぶどう海鮮丼
次の日、オリオンハッピーパーク。開店時間前で見学できず。

13時からの浦添の試合を見るので浦添に戻る。
その途中の道の駅が良いと地元の方に聞いていたのでちょっと寄り道。
が、ナビが馬鹿すぎて道に迷いまくるw
迷っていたら途中、韓国の三星ライオンズのキャンプ地前を通過!物凄い謎の場所。山奥というか何もないとこにいきなりあった。立ち寄ってブキャナンに挨拶したかったけど、試合開始まで時間がないため泣く泣く通過。

おんなの駅 なかゆくい市場
恩納の道の駅にある琉冰 というかき氷のお店。絶品。めちゃでかい!

立ち寄ってなんとか試合開始前までにギリギリ浦添に戻れたー。
写真多くなったので最終日の思い出は、次に続く。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください