神宮グルメ 2020 <フード編>
さよなら2020シーズン。
コロナの影響の中、なんとか有観客で開催できるまでになった今シーズンのプロ野球。
ヤクルトの2020シーズンは、明日の神宮での試合を持って終了です。。 😥
色々あったシーズンだけど、悔しいこともいっぱい、悲しいこともいっぱい。。でもやっぱり、ヤクルトスワローズが好きで好きで、せっせと神宮に通い詰めました。
そんな中、辛い敗戦も、暑い夏も、神宮グルメには助けていただきました。
その思い出を。
まずは
<フード編>
今年度の私的、ナンバーワングルメは、
「青木宣親 チキン南蛮丼」
球場外のキッチンカー、アスレキッチンさんが出しているのですが、これが、、本当に美味しい。
唐揚げの上に、青木さんのお兄さんのお店「肉と魚 あおき」の秘伝のタルタルを使用。
これは今年文句なしの1位でした。明日も出店あるそうなので、絶対食べたい。

そして、夏場に限定で出ていた「西浦直亨の牛たん入り 冷やし坦々西うらーめん」

なんだかんだ言って、外野では一番利用させていただいたのが利久さん。
利久さん、デザートも素敵なの出すんですよー。中でも美味しかったのがつば九郎の和風パフェ。そもそもソフトクリームが美味しい。(ソフトクリームだけも食べたこともあります)

そして、今シーズン惜しまれつつユニフォームを脱いだ、五十嵐亮太さんの出身地、留萌名物のニシン弁当が引退試合のあるカードの3日間限定で販売されたのですが、これがまた美味しくて!結局、3日間、毎日食べてしまいました。またいつかどこかで食べたい。、。のでコーチとして復帰して!!亮太さん!!
![]() |
![]() |
そしてまた、信じられないけど、、今シーズンでスワローズを退団する近藤一樹投手のカレー。
「近藤カレー」は、カツカレーなんだけど、カツがご飯の中に入ってます。これは、試食したこんちゃんが、カツ(勝)はそんな簡単に手に入らない、ご飯の中に入れてください、と言うアドバイスをしたらしいのです。洒落が効いているコン様らしい一言です。。コンチャン。。温玉と食べる辣油が乗っていて一筋縄では行かないコンチャンらしいカレーです。

![]() |
![]() |
そして、やっぱり神宮といえば、神宮の守神、つば九郎。つば九郎のグルメも忘れてはいけませんねー。
つば九郎米を使ったつば九郎米弁当、シンプルにコメの味を楽しめる燕結び(塩おにぎり)も美味しいです。
![]() |
![]() |
![]() |
また可愛いお弁当箱に入ってくるつば九郎のそぼろ弁当も。
![]() |
![]() |

また、昨年、惜しまれつつもお店を畳まれた、つば九郎焼き。それが球場ないグルメに引き継がれておりました。

また、温かいものが欲しい時、中盤で中継ぎが打ち込まれて泣きそうな時に助けてくれたのが、温かいおうどん。
つば九郎うどん。これ意外に(失礼!)スープが美味しくて。ほっと温まります。

その他も沢山食べましたー。が、その都度記憶しないと、忘れますわね。。。来年への反省。
下記は印象深かった神宮グルメたち♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
長くなったので、ドリンク編はこちらに。
こちらもおすすめ

ヤクルトスワローズ in 西都(2)
2020年1月21日
沖縄の思い出 IN 2020 (4) また来るよ浦添
2020年3月29日
1件のコメント
ピンバック: